
■日時:平成26年9月6日(土)~7日(日) ※原則、雨天決行です。(合羽を着て作業します。) ■場所:長野県下高井郡木島平村「カヤの平高原牧場」 ■活動内容 ●実生のブナの苗の掘り取りとその移植活動 ●カヤの平高原の散策や森林学習 ●夜のフクロウなど野鳥観察 ■定員:25名 ■集合場所 ●6時45分:集合/新宿センタービル前(東京都新宿区西新宿1-25-1) ■タイムテーブル(予定) 【初日/9月6日】 ●7時00分:出発 ●11時45分ごろ到着:民宿仲山荘 ●11時45分~12時40分:民宿仲山荘にて昼食(牛丼か豚丼とお味噌汁)。 身支度後、バスで移動 ●12時40分~13時30分:カヤの平高原牧場到着 ●13時30分~16時30分:作業手順等の確認後、実生のブナの苗の掘り取り ●16時30分~17時00分:片付け後、ロッジで着替え等、自由時間 ●17時00分~17時45分:キャンプファイヤーづくり ●18時00分~19時00分:高原ロッジで晩御飯。 ●19時00分以降:キャンプファイヤーの火を囲んで自由時間、交流会。 ※希望者は、テントサイト にてテント泊も可能です。 ※自由時間に、夜の野鳥観察会も企画中です。 【2日目/9月7日】 ●7時00分:起床、朝食後、身支度 ●8時00分~9時30分:カヤの平高原の散策や森林学習:ガイド付き ●9時30分~12時30分:前日掘り取りした実生のブナの苗の植え付け ●12時30分~13時30分:カヤの平高原ロッジにて昼食(カレー) ●13時30分~13時45分:後片付け後、馬曲温泉「望郷の湯」へ ●13時45分~14時30分:バスにて移動 ●14時30分~15時30分:入湯と食事 ●15時30分ごろ:帰路(途中、道の駅にてお土産買い出しなど) ●20時30分ごろ:解散/新宿センタービル前周辺 ■もちもの ●汚れてもよい服装、帽子、軍手(イボイボ付き)、着替え、タオル・バスタオル、飲み物、 歯磨き セット。靴は動きやすいもの、合羽(レインウェア)、常備薬(必要な方)。保険証。 ●宿泊先には浴衣や歯ブラシ、タオル類は用意させておりません。必要なものは各自でご準備願 います。 ●リンスインシャンプー、ボディーソープ、ドライヤーは1台ございます。 ■注意点 ●バス降車後すぐに活動ができる服装でご集合ください。 ●ロッヂ宿泊希望者が25名を超えた場合、ご相談をさせていただくことがあります。 ●貴重品の管理は、各自でお願い致します。 ●個室の準備はございません。 ●靴は長靴の用意はございます。ご希望の方はサイズを申込時にお聞かせください。...