2015年11月26日木曜日

【ゴミ拾い甲子園】朝日新聞にも掲載!!現在も参加募集中です!

【ゴミ拾い甲子園】朝日新聞にも掲載!!現在も参加募集中です!

「第5回 大学対校!ゴミ拾い甲子園」に さらに3大学1インカレ団体が参加表明! 「第5回 大学対校!ゴミ拾い甲子園」に3大学1インカレ団体が参加表明していただきました! エントリー NO.13 お茶の水大学 エントリー NO.14 東京大学 エントリー NO.15 日本女子大学 エントリー NO.16 インカレ団体nuts 現在、合計で15大学の参加が決定しています! そしてまだまだ参加大学を募集しています。 目指せ20大学まで残り5大学となりました! また、先日朝日新聞さんに取材していただき、11月25日朝日新聞都内版にゴミ拾い甲子園についての記事が掲載されました! さらに、朝日新聞の記事を受けて、文化放送「くにまるジャパン」さんにも電話取材で生出演しました!ぜひ読んでください!! デジタル版はこちらのURLから http://www.asahi.com/articles/ASHCN66K1HCNUTIL05D.html 「ゴミ拾い甲子園についての説明」は、リンク先をご覧ください。 個人でのご参加も大歓迎! 個人で参加するのはつらいなと思っているあなた!!大学関係なくごちゃまぜでゴミ拾いを行うので全く問題ありません!随時参加登録お待ちしております!   【イベント概要】 〇主催 豪田ヨシオ部 〇共催 NPO法人荒川クリーンエイド・フォーラム 〇日時 12月13日(日)13:00~16:30(予定)受付12:30~ 〇締切 12月9日(水) 〇場所 西新井橋緑地公園野球場付近 東武スカイツリーライン梅島駅徒歩25分 〇参加費 100円(運営費+保険料) 〇服装 汚れてもいい長袖、長ズボン(怪我する可能性があるので、スカート・半袖・半ズボンでの参加はご遠慮ください) 〇持ち物 軍手・飲み物・リュックなど(貴重品を入れる用に持参ください) 〇お問い合わせ info@godabu.jp...

2015年11月14日土曜日

めざせ、植林!来春の植林のためのスペースづくり・地拵えツアー

めざせ、植林!来春の植林のためのスペースづくり・地拵えツアー

めざせ、植林!来春の植林のためのスペースづくり・地拵えツアー 【11/14開催】将来、薪や炭の原料となる森をつくる「薪の森」づくりプロジェクト。初年度の今年は約0.3haに750本のコナラを植樹しました。来年は、新たに約0.5haに1,500本のコナラを植える計画です。今回の森づくり活動は、その準備。植林をする場所に散在している伐倒木の幹や枝などを片付け、整理して来春、苗を植えるスペースを確保します。森づくりをするうえでとても重要な作業です。ふるってご参加ください。 【ツアー名】 ●めざせ、植林!来春の植林のためのスペースづくり・地拵えツアー ▼詳細はコチラでも。 http://www.slow.gr.jp/event/2015/10/post-92.html ●申込みは、以下から(セキュアフォームのURLへ) https://www.secure-cloud.jp/sf/1445235796MwklcBde 【スケジュール】 ■日時:平成27年11月14日(土)※原則、雨天決行です。(合羽を着て作業します) ■場所:長野県佐久市大沢地区 ■定員:15名 ■集合 ●6時45分:集合/新宿西口 センタービル前(東京都新宿区西新宿1-25-1) http://p.tl/Xk5b ■タイムテーブル ●07:00 出発 途中、上里SA、佐久平PAで休憩 ●10:30 大沢 森の分教場に到着 開会式 ●10:45 装備品を持ち、バスに乗り「薪の森」へ ●11:00 薪の森に到着 班に分かれて地拵え作業開始 ●13:00 作業終了 バスに乗り森の分教場へ移動 ●13:15 昼食(BBQとお握り、豚汁など) ●14:30 後片付け、掃除 ●14:40 森の分教場を出発 ●15:00 浅科温泉 穂乃香の湯 入浴(希望者のみ) ●16:00 穂乃香の湯を出発 ●16:10 道の駅 ほっとぱ~く浅科でお買い物 ●16:30...

2015年11月13日金曜日

サイエンスカフェ@毎日メディアカフェ〜川ごみ問題について、私たちが出来る事を考えよう〜

サイエンスカフェ@毎日メディアカフェ〜川ごみ問題について、私たちが出来る事を考えよう〜

皆さんこんにちは、荒川クリーンエイド・フォーラムです。 川や海に流れ着くゴミが自然環境や生態系に与えている影響について、 現在、世界的に大きく危惧されています。 今回、海洋汚染問題の第一人者である、大妻女子大学 兼廣 春之先生をお招きし、 プラスチック汚染による川ゴミ、海ごみ問題の話題提供を行っていただき、 一般参加者と研究者が自由な意見を交わす、「サイエンスカフェ」を開催します! 仕事が終わって一息ついた時間に、身近な環境問題についてちょっと考えてみませんか? カフェという雰囲気の中で、肩の力を抜いて、それぞれが明日から出来る 課題解決に向けた取り組みのヒントを一緒に探しましょう! ~ 日時・場所 ~ ■日時:11月17日(火) 18:30~20:00 (18:15~受付開始) ■場所: MOTTAINAI STATION (東京都千代田区一ツ橋1-1-1) 毎日新聞東京本社1階 地下鉄東西線「竹橋」駅下車パレスサイド出口より約3分 【アクセス】 *お申込・問合せはページ最下部の連絡先より* ~ 内容(予定)~ 1)はじめに ・本日の流れ ・荒川クリーンエイド・フォーラムの紹介 ・大妻女子大学 兼広 春之教授の紹介 2)大妻女子大学 兼廣 春之先生による話題提供 テーマ「プラスチック汚染による川ゴミ、海ゴミ問題」(仮題) 3)質疑応答・参加者とのフリーディスカッション 川ゴミ問題について明日からみんなで出来ることを考えましょう! *終了後に希望者での懇親会を予定しております。こちらにもぜひご参加ください。 (※別途懇親会費を当日徴収いたします。) ■参加費:無料 *ドリンクを持ってご参加ください。 (会場にはコーヒーサーバーもあります。※1杯 100円) ■定員:25名(要事前申込、先着順) 【申込み・お問合せ】 *毎日メディアカフェHPのイベントページから、もしくは下記の荒川クリーンエイド事務局まで...
2015年森づくりラストツアー!「薪の森」で残材整理とNisseづくりワークショップ

2015年森づくりラストツアー!「薪の森」で残材整理とNisseづくりワークショップ

皆さん、こんにちは。 森のライフスタイル研究所です。 2015年の森づくりも今回がラストツアー! 佐久・大沢の「薪の森」で来年の植林のための残材整理と 恒例のNisseづくりワークショップを行います。 今回も造形作家の山下味希恵さんにお越しいただき、 布やボタンなどの素材を使いデコレーションしたNisseを作ります。 そして、伊那谷・南アルプス仙丈ヶ岳の麓から鹿ジビエと山師料理の「ざんざ亭」さんが お昼を作りに来てくれます。 さらに、創業元禄2年の佐久の老舗酒蔵「大澤酒造」の「大澤酒造民俗資料館」 「しなの山林美術館」等を見学し、試飲もさせていただくという盛りだくさんな内容です。 今年最後の森づくりを楽しみましょう! ぜひ、お楽しみのうえ、ふるってご参加ください。 というわけで、以下に募集いたします。 【ツアー名】 ●デコNisseと「ざんざ亭」の鹿料理、酒蔵見学にも行くよ!ツアー ▼詳細はコチラでも。 http://www.slow.gr.jp/event/2015/11/nisse-1.html ●申込みは、以下から(セキュアフォームのURLへ) https://www.secure-cloud.jp/sf/1446608808GBXYuuro 【スケジュール】 ■日時:平成27年12月5日(土)※原則、雨天決行です。(合羽を着て作業します) ■場所:長野県佐久市大沢地区 ■定員:40名 ■集合 ●6時45分:集合/新宿西口 センタービル前(東京都新宿区西新宿1-25-1) http://p.tl/Xk5b ■タイムテーブル ●06:45 新宿西口 新宿センタービル前集合 ●07:00 出発 途中、上里SA、佐久平PAで休憩 ドキュメンタリー映画の上映あり ●10:30 大沢 森の分教場に到着 開会式 ●10:45 装備品を持ち、バスに乗り「薪の森」へ ●11:00 薪の森に到着 班に分かれて地拵え& Nisse用の木を採取 ●12:30 終了...

2015年11月6日金曜日

【速報】「第5回 大学対校!ゴミ拾い甲子園」がニュースに!

【速報】「第5回 大学対校!ゴミ拾い甲子園」がニュースに!

「第5回 大学対校!ゴミ拾い甲子園」がニュースになりました! こんにちは、インターン生の志賀です! 「第5回 大学対校!ゴミ拾い甲子園」を「マイナビ 学生の窓口」さんが記事にしてくれました。 URL https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/23462 是非ご覧になってみてください♪ また下記のサイトにて、マイナビさんの記事が転載されました。 ありがとうございます(^^)/ Yomerumo News、ニコニコニュース、exciteニュース、livedoor news、mixiニュース、 日刊アメーバニュース、T-SITEニュース、コネタby auニュース、Daily News Online、ネタりか (敬称略、順不同) こうして自分たちが関わった部活がニュースになることって、とても嬉しいしありがたいことです。 ニュースに恥じないような、立派な部活にしていきたいと思います! さて、ゴミ拾い甲子園はまだまだ参加者募集中です。 部活を盛り上げてくれるのは、そこのアナタ! まだ迷っているという方も、気軽なアクティビティとして是非参加してください♪ イベント概要 〇主催 豪田ヨシオ部〇共催 NPO法人荒川クリーンエイド・フォーラム〇日時 12月13日(日)13:00~16:30(予定)受付12:30~ 〇締切 12月9日(水) 〇場所 西新井橋緑地公園野球場付近 東武スカイツリーライン梅島駅徒歩25分 〇参加費 100円(運営費+保険料) 〇服装 汚れてもいい長袖、長ズボン(怪我する可能性があるので、スカート・半袖・半ズボンでの参加はご遠慮ください) 〇持ち物 軍手・飲み物・リュックなど(貴重品を入れる用に持参ください) 〇参加方法 団体でのご参加の場合、団体の代表者様が参加フォームに記入いただくようお願いします。 個人でのご参加の場合、各自参加フォームにご記入いただくようお願いします。 〇ご参加人数 1名様~ 読み込んでいます... ...
Pages (49)1234567 Next

人気の投稿

Powered by Blogger.
 

© 2013 豪田ヨシオ部. All rights resevered. Designed by Templateism

Back To Top